2020年 9月 2日(水)  
立山室堂・美女平・・・イワヒバリ・他
2日目は、室堂から少し下り、美女平の森に出
かけてみました。

美女平に降りる前に、室堂ターミナルでイワヒバリ
に会えました。日向ぼっこ中?。


食事開始、草むらで餌さがし。


こちらを気にしながら、どんどん近寄ってきます。


ちょっと立ち止まり、様子を見ます。


近寄ってくるわりには、こちらの様子を見ます。ほとんどカメラ
目線。


食事をしながらチラリ・チラリ。


とてもフレンドリー。前日のホシガラスと同様に、人を恐れている
ようには見えません。


後姿を見せながら、お別れのご挨拶のようです。
近くで十分堪能させてもらえました。とても可愛らしい鳥であります。


室堂ターミナルから始発バスで美女平に移動します。
「美女平探鳥コース」というのがあり、そこを歩いてみました。
さすがに鳥達は子育ても終わり、囀る声は聞こえません。
ゴジュウカラの小グループに会えました。


遠くのミズキの実をヒタキが食べていました。


エゾかコサメビタキだと思いますが、逆光でどちらか判定できま
せんでした。


室堂は、時期が少し遅かったようで、ライチョウ、カヤクグリには
会えませんでした。初日に沢山のホシガラスに会えましたが、
以後2日はほとんど姿を見せませんでした。
イワヒバリも個体数が少なく、やっと会えた感じです。何故か、と
ても人慣れした個体に会え、写真は写しやすかったです。
「美女平探鳥コース」は立山杉の古木を沢山見ることができ、良い
森でした。ここでも鳥見にシーズンから外れていました。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る